泌尿器科
当科の特長
dep04_img_02.jpg

泌尿器科では、下部尿路機能障害、尿路結石、泌尿器科悪性腫瘍、副腎疾患、尿路・性器の感染症、小児疾患、急性陰嚢症、水腎症、男性の性機能障害の治療を行っています。外来診療は、火曜日、水曜日、金曜日午前の時間帯で、月曜日と木曜日は終日手術のため外来診療は行っていません。他医療機関で診察を受けた方は、前もって前医から当院地域医療連携室に紹介状をいただきますと受診、診察が円滑に進みますので、是非、地域医療連携室をご利用ください。

手術支援ロボットhinotori

dep04_img_01.jpg図1

癌の摘出手術では、米国で開発された手術支援ロボットda Vinchi Surgical Systemを用いたロボット支援手術が広く普及しています。本邦では、2012年に前立腺悪性腫瘍手術(前立腺全摘除術)での導入を皮切りに、腎部分切除術、膀胱全摘除術など泌尿器領域での保険収載が先行して進められ、現在では婦人科、消化器外科、呼吸器外科領域など多方面での普及が進んでいます。手術支援ロボットは長らくda Vinchiの寡占状態が続きましたが、da Vinchiの基本特許が切れた2019年以降複数機種が上市されるようになりました。

dep04_hinotori2.jpg

図2

 当院では、2020年に川崎重工業とシスメックスの共同出資により設立されたメディカロイド社により開発された国産手術支援ロボットhinotoriTM(図1)を2024年9月に購入し、同年12月からhinotoriを用いた手術を開始しました。hinotoriの由来は、漫画家手塚治虫氏の作品『火の鳥』です。手術を開始するにあたり、医師(泌尿器科、麻酔科)、手術室看護師、臨床工学技士からなるhinotoriチームを結成しました(図2)。

dep04_hinotori3.JPG

図3

 hinotoriは後発であるため、先発のda Vinchiと比べデーターの蓄積が少ないというデメリットが挙げられますが、性能はda Vinchiとほぼ同等であり、純国産であるため、不具合の微調整などのフィードバックが早いというメリットがあります。

 hinotoriを用いたロボット支援手術は意思を持ったロボットが勝手に手術を行う訳ではなく、サージョンコックピットと呼ばれる操縦席に座った術者が、患者に接続された機械(オペレーションユニット)を操作して、手術操作を行う腹腔鏡手術の亜型です(図3、4)。低侵襲治療として導入された腹腔鏡手術の特長を活かし、ロボット機能を付加したことで、従来不可能とされていた角度からの視野の確保と、鉗子の自在で細密な動きが可能になっています。患者さんのお腹にあけた小さな穴に手術器具を取り付けた8つの関節を有するロボットアームと内視鏡を挿入し、医師がサージョンコックピットの中で、内視鏡画像を見ながら操作して手術を行います。ズーム機能を有する3Dカメラが患者さんの体内をリアルな立体画像で捉えます。術者の手ぶれを制御して、繊細な手技をサポートします。

dep04_hinotori4.JPG

図4

 ロボット支援手術の利点として①術中の出血量が少ない②傷口が小さい③術後の疼痛が少ない④回復が早い⑤機能の温存が向上していることが挙げられます。泌尿器科領域におけるロボット支援手術は、2012年より前立腺全摘除術、2016年より腎部分切除術、2018年より膀胱全摘除術、2020年より腎盂形成術および仙骨膣固定術、2022年より腎摘除術および腎尿管全摘除術とほとんど全ての術式が保険適応になっています。当院では前立腺全摘術を皮切りに、順次施行可能な術式を増やしていく計画でおります。今まで恵庭、北広島、千歳エリアには手術支援ロボットが導入されておらず、手術希望の患者様は札幌へ紹介しており、ご不便をかけていました。hinotoriの導入によって、地元で完結する低侵襲で安全かつ良質の医療の提供が可能となりました。地域の皆様が、安心して手術を受けることができる病院を目指しています。

医師紹介
部長
井内 裕満
出身・専門等
  • 旭川医大H1卒
  • 旭川医大大学院H6卒
  • 前立腺肥大症、神経因性膀胱、排尿機能
  • 腹腔鏡手術
  • 泌尿器科悪性腫瘍、前立腺癌、膀胱癌、腎細胞癌
  • 尿路変向、神経温存手術
  • 副腎腫瘍手術
  • 尿路結石治療
  • 日本泌尿器科学会専門医
  • 日本泌尿器科学会指導医
  • 日本泌尿器内視鏡学会腹腔鏡技術認定医
  • 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
  • 日本内視鏡外科学会技術認定(泌尿器科領域)
  • 日本排尿機能学会専門医
  • 日本性感染症学会認定医
  • 日本性感染症学会インフェクションコントロールドクター(ICD)
  • 仙骨神経刺激療法講習修了
  • ボトックス講習・実技セミナー修了
  • 北海道緩和ケア研修会修了
  • 日本医師会認定産業医
部長
安住 誠
出身・専門等
  • 旭川医大H11卒
  • 旭川医大大学院H22卒
  • 日本泌尿器科学会専門医・指導医
  • 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
  • 日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会 泌尿器腹腔鏡技術認定医、泌尿器ロボット支援手術プロクター(前立腺、膀胱)
  • 日本内視鏡外科学会技術認定(泌尿器科領域)
  • 北海道緩和ケア研修会終了
主な治療対象
  病名 主な症状 主な治療
下部尿路機能障害 前立腺肥大症 50歳以上の男性の頻尿、排尿困難、残尿感。 内服、経尿道的前立腺切除術。
過活動膀胱 尿意切迫感、頻尿、切迫性尿失禁。 内服、貼付剤、ボツリヌス毒素膀胱壁内注入療法、
仙骨神経刺激療法。
神経因性膀胱 脳、脊髄疾患後の尿失禁、尿閉。婦人科、大腸術後の尿閉。 内服、貼付剤、自己導尿、膀胱瘻、
ボツリヌス毒素膀胱壁内注入療法、仙骨神経刺激療法。
尿路結石 腎結石 血尿、発熱、片側の側背部痛。長期臥床者の血尿、発熱。 体外衝撃波結石破砕術、経尿道的腎結石砕石術、
経皮的腎結石砕石術、尿管カテーテル挿入。
尿管結石 血尿、発熱、片側の激しい側背部痛、悪心・嘔吐。
長期臥床者の血尿、発熱。
内服、体外衝撃波結石破砕術、経尿道的尿管結石砕石術、
経皮的尿管結石砕石術、尿管カテーテル挿入。
膀胱結石 前立腺肥大症、神経因性膀胱、長期臥床者の血尿、尿閉、尿漏れ。長期尿道カテーテル留置者の血尿、尿漏れ、バルン損傷。 経尿道的膀胱結石砕石術、膀胱切石術。
尿道結石 血尿、尿閉、会陰部痛、尿道痛、尿線途絶。 経尿道的尿道結石砕石術。
泌尿器科悪性腫瘍 腎腫瘍 偶然エコーCT検査で発見。血尿、片側の側背部痛。 腹腔鏡下腎摘術、腹腔鏡下腎部分切除術、開腹根治的腎摘除術、
開腹腎部分切除術、分子標的薬、免疫チェックポイント阻害薬。
腎盂および尿管腫瘍 血尿、腰背部痛。 腹腔鏡下腎尿管全摘術および膀胱部分切除術、開腹腎尿管全摘術
および膀胱部分切除術、抗癌剤治療、免疫チェックポイント阻害薬。
膀胱腫瘍 血尿、頻尿、排尿時痛。 アラグリオ内服経尿道的膀胱腫瘍切除術、
根治的膀胱全摘および尿路変向(尿管皮膚瘻、回腸導管、新膀胱)。
前立腺腫瘍 無症状で高PSA値で発見。血尿、頻尿、排尿困難。 恥骨後式神経温存前立腺全摘術、内分泌療法、内服治療、
PSA監視療法、抗癌剤治療。
精巣腫瘍 無痛性の陰嚢腫脹 高位精巣摘除術
副腎疾患 原発性アルドステロン症 高血圧、低K血症。 腹腔鏡下腫瘍摘出術
クッシング症候群 高血圧,満月様顔貌、中心性肥満、皮膚線条、皮下出血斑、耐糖能障害、四肢筋力低下、低カリウム血症、尿路結石。 腹腔鏡下腫瘍摘出術
褐色細胞腫 高血圧、起立性低血圧、頭痛、頻脈、動悸、発汗過多。 腹腔鏡下腫瘍摘出術
尿路・性器の感染症 急性腎盂腎炎 高熱、悪寒、腰背部痛、悪心・嘔吐。 内服、点滴、尿管ステント留置、腎瘻造設術。
膿腎症 高熱、悪寒、腰背部痛、悪心・嘔吐。 内服、点滴、尿管ステント留置、腎瘻造設術、腎摘術。
腎膿瘍 発熱、側腹部痛、全身倦怠感。 内服、点滴、ドレナージ術、腎摘術。
急性膀胱炎 頻尿、血尿、排尿時痛。 内服。
急性前立腺炎 発熱、悪寒、全身倦怠感、頻尿,排尿痛,会陰部痛 内服、点滴。
慢性前立腺炎 残尿感、排尿時不快感、頻尿、外陰部の鈍痛 内服。
急性精巣上体炎 発熱、陰嚢の疼痛、腫脹。 内服、点滴。
亀頭包皮炎 包皮先端の発赤、浮腫、膿の分泌、排尿時痛、排尿困難。 内服、包茎手術。
尿道炎 排尿時痛、尿道分泌物。 内服、点滴。
尿膜管遺残症 臍から排膿、膿尿。 腹腔鏡下尿膜管摘除術。
小児疾患 停留精巣 出生直後に精巣が陰嚢内に触知しない。 2歳までに精巣固定術。
夜尿症 6歳を過ぎて夜間睡眠中に尿失禁。 生活指導、内服、点鼻。
陰嚢水腫 無痛性陰嚢腫瘤 自然治癒がなければ4-6歳時に陰嚢水腫根治術。
精索捻転症 10歳代、早朝睡眠中に多く発生する陰嚢痛、下腹部痛、嘔吐。 捻転の解除と精巣固定術。
亀頭包皮炎 包皮先端の発赤、浮腫、膿の分泌、排尿時痛、排尿困難。 内服、包茎手術。
精索静脈瘤 陰嚢内の重圧感、不快感、鈍痛 顕微鏡下精索静脈瘤低位結紮術
水腎症 下大静脈後尿管 血尿、右側腹部痛。 腹腔鏡下尿管尿管吻合術。
腎盂尿管移行部狭窄症 血尿、発熱、側腹部痛。 腹腔鏡下腎盂形成術。
男性の性機能障害 勃起不全(ED) 性交時に十分な勃起が得られない。 内服。

治療実績
  2023 2022 2021 2020 2019
経尿道的膀胱腫瘍切除術(TUR-BT) 58 84 44 39 62
腹腔鏡手術 12 19 9 16 13
腎(尿管全)摘術 9 17 8 16 11
副腎(腹腔鏡) 0 1 0 1 2
前立腺生検 120 120 136 74 76
前立腺全摘術 1 1 1 1 1
高位精巣摘除術 2 5 1 2 3
体外衝撃波結石破砕術(ESWL) 124 118 130 103 115
経尿道的結石砕石術(TUL) 35 29 31 40 30
経皮的腎砕石術(PNL) 15 14 15 22 4
経尿道的前立腺切除術(TUR-P) 41 41 40 32 27
尿管ステント 51 31 54 60 52
腎瘻増設 11 17 28 29 18
腎部分切除術 2 4 4 3 1
その他 68 61 76 68 22
  549 562 577 506 321