- HOME
- 外来について
- 健診・ドックのご案内
- 生活習慣病予防健診
生活習慣病予防健診
35歳以上75歳未満の協会けんぽ加入者(被保険者)の方を対象とした健康診断です。年度内におひとり様1回限り、全国保険協会より費用の一部補助を受けられます。
対象年齢の方には追加検査もございます。申し込み時にご希望の検査がありましたら承ります。
実施曜日:毎週月・火・水・木・金曜日
※1 当院ではご本人からのご希望がない限り、胃カメラでの検査を推奨しております。バリウム検査をご希望の方はご予約の際にご相談ください。
※2 子宮頸がん検診は外部へ委託しております。
※3 乳がん検診は、マンモグラフィ認定資格を取得した女性技師による撮影と、乳腺外科専門医による診察です。
乳がん検診 実施曜日:第1・3・5水曜日、第4月曜日 午後
検査のご予約・お問い合わせ
0123-36-7555 『健診係』まで
電話受付時間
- 月~金曜日:9時~17時
- 第1・3土曜日:9時~12時
企業の方へ
申し込み書を用意してあります。下記申込書を記入後、当院までFAXまたは郵送してください。
健診日程・内容を確認後、当院よりご連絡をさせて頂きます。
- FAX番号:0123-36-2200
検査項目
| 検査内容 | 項目 | 自己負担額(税込) | |
|---|---|---|---|
|
一般健診 35~74歳の被保険者 |
診察 | 診察等、問診 | 5,282円 |
| 身体測定 | 身体計測(身長、体重、腹囲、BMI、標準体重)視力・聴力検査 | ||
| 尿検査 | 蛋白、潜血、糖 | ||
| 血液検査 | GOT、GPT、γ-GTP、ALP | ||
| 総コレステロール、中性脂肪、HDL-Cho、LDL-Cho | |||
| 空腹時血糖、HbA1c | |||
| ヘマトクリット、血色素、赤血球数、白血球数 | |||
| 尿酸、血清クレアチニン | |||
| 心電図検査 | 心電図検査(12誘導) | ||
| 便潜血検査 | 便潜血検査 | ||
| 胸部レントゲン検査 | 胸部レントゲン検査(直接撮影) | ||
| 胃部検査(※1) | バリウム | ||
| 胃カメラ(※1) | 3,080円 | ||
| 眼底検査 | 眼底検査(医師の判断により実施) | 79円 | |
|
子宮頸がん検診(※2) (単独受診) 28~38歳で偶数年齢の女性被保険者 |
問診 | 970円 | |
| 細胞診 |
一般健診に追加できる健診(単独での受診はできません)
| 検査内容 | 項目 | 自己負担額(税込) | ||
|---|---|---|---|---|
|
付加健診 40・45・50・55・60・65・70歳の被保険者 |
尿検査 | 尿沈査顕微鏡検査 | 2,689円 | |
| 肺機能検査 | 肺機能検査 | |||
| 血液検査 | 血小板数、抹消血液像 | |||
| 総蛋白、アルブミン、総ビリルビン、アミラーゼ、LDH | ||||
| 超音波検査 | 腹部超音波検査 | |||
| 眼底検査 | 眼底検査 | |||
|
乳がん検診(※3) 40~74歳で偶数年齢の女性被保険者 |
・問診 ・乳房エックス線検査 (マンモグラフィー) ・視診・触診 (医師の判断により実施) |
40~49歳 (2方向撮影) |
1,574円 | |
|
50~74歳 (1方向撮影) |
1,013円 | |||
|
子宮頸がん検診(※2) 36~74歳で偶数年齢の女性被保険者 |
・問診 ・細胞診 |
970円 | ||
|
肝炎ウィルス検査 35~74歳の被保険者 |
・HCV抗体検査 ・HBs抗原検査 |
582円 | ||
