皆様の声に対する回答を掲載いたします
ご意見
病室や他病棟への移動時の不便さ、また病室内における温度が一定でないので、改善を望む。(R4.11.21)

A. 貴重なご意見有難うございました。各病室にはテレビ・冷蔵庫・床頭台・ロッカーを設置しております。患者さんの病状または病院側の都合により、病室または他病棟への移動をお願いすることもありますが、その際、病院の構造上スムーズな移動が出来ないことに大変ご不便をおかけしております。
 また、病室内における温度管理ですが、病院の構造上、暖房設備においてご満足いただける入院環境の提供ができないこと、大変心苦しく感じております。
 これら病院移転新築時には、病院構造、設備環境を一新し、患者さんに喜んでいただける環境を構築したいと考えております。なお、対応によっては、病室内の温度管理も可能な場合もありますので、ご遠慮なくお近くの職員へお声かけ下さい。

病室内のトイレにペーパータオルとゴミ箱、またシャワー室にクイックルワイパーの設置を望む。(R4.11.15)

A. 貴重なご意見有難うございました。数年前に同様のご意見があり設置しましたが、現在は撤去しております。撤去した理由ですが、過去に便器の中にペーパータオルを捨てる患者さんがおり、一時的にトイレが使用出来なくなった経過があります。安全管理上の問題や感染管理上の問題もあることから、設置しておりません。限られた設置場所での使用をお願いします。

待ち時間が長い。2時間半待たされましたので、改善を望む。(R4.12.13)

A. 大変申し訳ございませんでした。待ち時間につきましては、患者さま毎に診療内容が異なるため予約していても時間がずれ込んだり、重篤な患者さんの対応で時間が長くなるなど、患者さんに大変ご迷惑をおかけすることがあります。
 待ち時間対策につきましては、職員一同効率的な業務を意識して改善に努めて参りますが、何卒ご理解頂きますようお願いします。なお、診察・採血時間の遅れに対しては、院内放送や直接患者さんにお声をかけさせて頂いております。

病院の新築の際には、是非、透析室の待合室にカード式公衆電話を設置して欲しい。(R4.12.14)

A. 貴重なご意見有難うございました。公衆電話の設置につきましては、NTTより削減を求められており、新規の設置は困難な状況が見込まれますが、病院移転新築時には、病院構造、設備環境を一新し、患者さんに喜んで頂ける環境の構築を目指します。

薬を貰うのに1時間位かかることがあります。家族を介護しているので、一度家に戻り再度受けとりに来ますが、どうしてもっと早く出来ないかと思う。薬局には沢山の人がいるし、薬が出来ても直ぐに渡してくれない。早く渡してあげたいという気持ちがあれば、何とかなると思う。忙しいのは分かるが、相手の立場になって考えて頂きたい。(R4.12.20)

A. 大変申し訳ございませんでした。当院も含め、近郊の院外薬局2社に対し情報提供させて頂きました。改善に努めて参ります。

病室の前で看護師が仕事とは関係ない話を大きな声で喋っていた。(R4.12.20)

A. 不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございませんでした。配慮に欠けた行動として全職員に周知しました。

病室の頭上のスポットライトの根元ネジが緩んでいた。(R4.12.22)

A. 申し訳ございませんでした。院内全病室のチェックを開始し、改善しました。

マイナンバーカードで受診したいが、何時から可能ですか。(R4.12.22)

A. 令和5年1月24日から使用可能となっております。

お褒めの言葉
  • いつも大変お世話になっております。3階待合室で待ってると○○医師のゆっくりした優しい声で呼ばれ何とも言えずいい気分になります。そして1階の受付の方も優しく私が杖をついて歩いていたら走って駆け寄ってくれて嬉しかったです。私達患者はそういった「なにげない優しさ」が涙が出るほど嬉しいのです。どうぞこれからもお体に気をつけて、私達患者のために宜しくお願いします。(R4.12.22)
  • 夫婦共々お世話になっております。医師、看護師さん、皆さん良い方々ばかりです。(R4.12.23)
  • 今日も一日ありがとうございます。感謝してます。(R4.12.23)


※最後になりましたが、職員の応対・態度に関するご意見を数件頂きました。職員の接遇に関しては十分配慮しているつもりではございますが、皆様から頂いた貴重なご意見を謙虚に受け止め、職員の接遇教育に生かしていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

 また、感謝の投書も今回記載した以外にも頂いております。この場をお借りして御礼申し上げます。有難うございました。

※尚、皆様から頂いたご意見全てに回答できるとは限りません。ご了承頂きたくお願い申し上げます。

令和5年1月16日 病院長